スタジオオープン記念コンサートをやりました!!
今回は、昔からの友人たちに祝って欲しかったので、ここでの
お知らせはせず、直接声をかけさせて頂きました。
梅雨時を承知の上でこの日にしてしまって、案の定、雨。
それでもみんな来てくれて本当にうれしかったです。
プログラム
いつか王子様が
Fly Me To The Moon
Nitht And Day
Crazy He Calls Me (with Mika)
あの日と同じ紅の空 (Swingy)
夕空見てたら (Swingy)
空に描く笑顔 (Swingy)
おばあちゃんの唄 (Swingy)
Smile
枯葉 (with Mika)
夜空ノムコウ
負けて帰る少年 (Swingy)
(Swingy)はSwingy作曲
(with Mika)はボーカルMikaさんとのデュオ
はじめの2曲はとても硬かったけれど、Nitht And Dayで
うまく乗れて調子がでてきました。
ゲストボーカリストMikaさんとの「Crazy He Calls Me」、1コーラス
まるまるルバートで、難しかったのですが、この曲は何度もリハを
重ねてきたので、その成果があって結構うまくいきました。
いや~、よかったよかった。
smileは、さあ今から弾くぞという時になってから、目を閉じて
どう弾くか決めました。結果、3拍子のイメージだったので、
3拍子でゆっくり丁寧にやったら、これが思いの外良い感じで
できました。
夜空ノムコウは、バラードですけど、本日のメインイベントみたいな
感じでガンガン盛り上げていきました。みんなどうだったのかな。
引いちゃってたりして(笑)。
みなさんが書いてくれたアンケートはまだよんでないのですが、
今は昂揚しているせいか、自分では結構満足感があります。
もちろん、思うように弾けない部分が8割くらいを占めていたり
するのだけど、自分の曲中心でやらせてもらって、たまりに
たまっていた、僕の表現したかったことを思い切って出せた
「うまく弾けた」という満足感はないけど、「弾ききった」「出し
切った」という満足感はあります。
自己満足だけでなく、来てくれたみんなの心も揺さぶる
ことができているといいなあ。
今からアンケートを読みます。
ドキドキです~!
来てくれたみなさん、本当にどうもありがとう!!!!!
スポンサーサイト
2008/06/22(日) 23:57:17 |
聴いてる(ライブレポ他)
| コメント:0
HJ先生 「お元気そうですね」
Swingy 「いやいや、毎日だるくてもう・・・。」
HJ先生 「それは食べすぎ。」
」
Swingy (あう・・・もう目のせいにはできんのか)
整体操法はじまる
僕がうつぶせ、先生は背骨の両脇を確認していく。
HJ先生 「ここの痛み(固まりになっているとこ)は、湿気(の影響)」
Swingy 「そこよりも、その前の、いつもの所の方が痛いです」
(ようするに、いつも痛いところがある)
HJ先生 「(胸椎)五番の右?」
Swingy 「おそらく」
HJ先生 「そこは食べすぎ」
Swingy (う~む、結局そうなるか)
HJ先生 「お体には勢いがありますが、それを食べ過ぎることによって
塞いじゃっているから、エネルギーが鬱滞してだるくなるんですよ。
食べた分、エネルギー消費すればいいけど。
Swingy 「結構動いてますよ。」
HJ先生 「指だけじゃだめですよ(笑)」
Swingy 「いやいやほんとに。ただ教室の周りはカレー屋さんとラーメン屋
さんが多くて」
HJ先生 「それはちょっとがまんしましょう。この時期は梅干がいいですよ。」
Swingy 「は~い (梅干じゃ食事にならないよぉ)」
Swingy 「缶コーヒーも影響ありますか」
HJ先生 「良いわけないじゃないですか。砂糖水みたいなもんですよ。」
Swingy (知ってるけど、だるいとコーヒー必要だし、ブラックもあるし・・・)
HJ先生 「緑茶がいいですよ。缶のじゃなくて、ちゃんと良いのを
取り寄せれば、おいしいですよ。夏は梅干しと緑茶!」
Swingy 「はい。(無理です)」
整体操法終了
HJ先生 「これでしばらく持つでしょう。食べすぎたらすぐ戻っちゃい
ますからね。」
Swingy 「はい。(あ~、なんてこった)」
そして、その後、気功講座で気持ちよく汗をかいて表に出ると、視野の
中にとんかつ屋さん・・・いや、だめだめ!・・・いや、体動かしてしっかり
空腹だしいいじゃん・・・。
結局入ってしまった。
ま、おいしく食べましょ。
すると隣の人、2人前食べてるよ。
いいなあ、それで全然平気なんだよね、あなたは。
2人前とはいわないが、普通に一人前は何を食べても平気になりたい
ものです。
だから、一度にたくさん食べたいわけじゃないんだけど、一番簡単な
ストレス解消法が食べることなんだよね~。特に甘いもの!
あんぱん、ジャムぱん、ソフトフランス練乳、チョコレートケーキ
チョコチップクッキー、シュークリーム、おはぎにみたらしだんご・・・
ああ、みんなが俺を呼んでいる!
行かなくちゃ、コンビニに!!
2008/06/18(水) 23:30:12 |
心と身体
| コメント:0
前回の日記のライブの帰り道、頭の中で「My Funny Valentaine」の
ピアノ演奏が鳴っていた。ライブではやっていない曲だけど、頭の中
でなっている演奏は、佐藤先生の演奏そのもの。
家についてすぐピアノに向かえば多少は近い演奏ができただろうに、
くたばって寝てしまった。
翌日、再びその演奏が頭の中で鳴ることはない・・・。
2008/06/12(木) 23:57:38 |
聴いてる(ライブレポ他)
| コメント:0
たまにはジャズの話を書きましょ(笑)。
恩師・佐藤允彦先生のライブに行ってきました。
先生のピアノはあいかわらず、シャープでタイト、みずみずしく力強い。
もう65歳くらいだと思うけれど、僕のピアノと比較したら、年齢が逆みたい(笑)。
はじめのうちは、座禅していて叩いてもらってるようなそんな感じで
「おまえしっかりしろ」と音にビシバシと叩かれているかのよう。
そのうち慣れてきて、ようやく音が体に入ってきて、徐々に一体に。
これから東北ツアーということで、そちらにちなんだ曲や過去の
東北ツアーの思い出話、失敗談なんかも聞けて面白かったです。
久々の先生のトリオ、ばっちり堪能できました。
楽しかったー!!
吉祥寺Stringsは、ステージ+客席で、15畳ほど。
ピアノはマイクを通していて大きめのアンプ、ベースは小さなアンプ、
ドラムは生音。ピアノもPAくさくなくて、とても自然。
それでいて、ピアノの音ががっつり聞こえてきます。鍵盤、手元は
見えないけれど、それでもピアノ好きにはたまらないお店だと思います。
珍しく、バイオリニストの出演も多いようです。
吉祥寺Strings
http://www.jazz-strings.com/
2008/06/07(土) 11:03:07 |
聴いてる(ライブレポ他)
| コメント:0
今日、東京は久しぶりに良く晴れてます。
外は日が照っていて少し暑いけれど、部屋は22度で、
湿度もほどほどな感じでとても過ごしやすい。
こんな日が年に半分くらいあったらなあ(笑)。
先日、日系カナダ人と結婚して、カナダに渡った友人から
メールで、「カナダに渡ったら長いこと苦しんでた鬱がどん
どん快方に向かって、ひさびさに薬無しで寝られてとても
うれしかった」と書いてありました。
そういえば、長年の肩こりが、スペインにわたってほどなく
治ってしまったっていう話も聞いたことあるなあ。
気候、天気の体への影響、子供の頃は気にもしなかった
(ならなかった)けど、けっこう大きいなと感じます。
2008/06/06(金) 13:53:05 |
心と身体
| コメント:0
元気になるための技術を色々と持っている、はずなのだが、
その日それで元気になって喜んでいると、次の日、反動を
つけたようにだるくなってしまうということを何度か経験した。
昨日と今日の落差もそんな感じ。
今日はライブのために空けてあった日でライブがないから
練習したかったけど、肘もちょっと危険信号なので、無理せず
早々に帰宅。
「まず生活を楽しくし、はつらつと生活をし、快く食べ、
ぐっすり眠り、心を煩わさずに悠々と生きる。その心身の
生活の反映として体が活発に動き、その結果として病が
自ずと治るのでなければ、本当の健康は実現されない。
体力充実の生活のみが自然の健康法なのである。」
by 野口晴哉
あ、でも夕べ肘湯をしなかったんだよね。
そしたら寝つきが悪いし、寝起きも悪いし、さんざん。
肘だけを、水深10cmくらいのお湯につけぽか~んとして、
時々口をあけてあくびを誘導。10回くらいあくびをしたら、
そのままおふとんへ、zzz...
え、全然わかってないだろって?
いやあ、PCが良くないと分かっていても、今は使うし、
肘湯さまさまです(笑)。
え、その「元気になる技術」とやらを毎日やらないからだろって?
あぁ、それも言える。
あれこれ知るのが面白くなっちゃってるからね(爆)
2008/06/05(木) 20:27:07 |
心と身体
| コメント:0
寝しなの風呂はよくない(温まり過ぎて、ふとんも薄くなりがちで、寝てる間に冷えやすい)というので、珍しく朝風呂をしたら、ガスをつけっぱなしにして一日外出してしまった!!
見るとお湯が10cmくらい減っているような跡がある。
さいわいお湯がたっぷりだったので、お湯空だきはしなかったらしい。
なぜかお湯も熱くない・・・。
ガスが遮断されたらしい。
あぶない。
あぶない。
危なすぎる。
懲りずに朝風呂した後、スタジオへ行くと、なんとエアコンが夕べからつけっぱなし!
そして、夜、家に帰ると、雨の中、洗濯物がほしっぱなし。
レッスンも危うくダブルブッキングするとかだったし、何やってんだかねぇ。
「落ち着いてきた」って書いたばっかりなのに、全然落ち着いてない(笑)
2008/06/03(火) 10:33:38 |
心と身体
| コメント:1
新しいスタジオに来て5週間。
ようやく少しずつ慣れて、落ち着いてきました。
目の手術後ひどくだるくなってからは1年半。
まだだるい時間が多いですが、うまく調子に乗ると、全然忘れて元気
でいられます。
ある人が、ホワイトカラー(頭脳労働者)の人は、目を酷使するとすぐ
目が悪くなるけど、ブルーカラーの人はほとんど悪くならないみたい、
と言ってましたが、きっとそうなんだろうなと思います。
そして、綾戸智恵さんの言葉、
「今日のエネルギーは今日のうちに100%使い切らないと、
明日のエネルギーが入ってこない!」
これ、とっても直感的だけど、本当のような気がするんですよね~。
それで、あえてわざわざ自宅から離れたところにスタジオを借りて、
必ず毎日体を動かす環境にしました。
がんばりまっせ~!
2008/06/01(日) 23:52:26 |
心と身体
| コメント:0