Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

上原ひろみ&熊谷和徳!!!

上原ひろみ&熊谷和徳のライブに行ってきました!

今日は上原ひろみ&熊谷和徳(タップ)のコンサートに行って
きました。とっても華麗で、半端なく凄くて、最高に楽しいコン
サートでした!

タップとのデュオならきっといわゆるジャズだろうと期待していた
とおり、ばっちりジャズでした!!

一曲目。
オスカーピーターソンの「カナダ組曲」より「聖ヘンリー館」
原曲でベースとのかけあいがあるところをタップとのかけあいに
して演奏。

2曲目は、なんとバド・パウエルの曲「BouncingWith Bud」。
意外だ~! でも、楽しい曲だからとっても似合ってました。

3曲目はセロニアス・モンクの「Round Midnight」
渋い曲ですが、スリリングに、そしてタップとともにだんだんと
盛り上げながらハイテンションに。

いやあ、こんなにジャズの名曲がずらりと並ぶなんて!
みなさん、知ってますか?
2、3曲目はとても有名ですから、ぜひ覚えておいてくださ
いね!

その後、二人がソロで演奏。
タップの熊谷さんは初めてみますが、こちらもすさまじいです!

第一部終了

上原ひろみさん、チックコリアとのデュオは、ほとんど何も
決まっていないままの演奏だったと言っていましたが、
今回は、少なくともテーマの部分はしっかりタップとそろえて
いろいろと「決め」があって、そういう面でも面白かったです。

そして第二部はなんとラプソディ・イン・ブルー!!
続けてチャーリー・パーカーの「ドナ・リー」を、前曲に合わ
せてキーGで、そして超高速で!
またラプソディ・イン・ブルーに戻って、何度かまた別の曲を
はさんだりしながら、最後もう一度、「ラプソディ・イン・ブルー」
で思い切り盛り上がって締め!!

一階席全員がスタンディングオベーション~アンコールへ

Green Sleeves~My Favorite Things~
再びGreen Sleeves

そしてアンコール2曲目
出だしBmでジャーン・・・・お、これはもしかしてあれか?

あれでした~!!
この流れでアンコールならあれですよね、やっぱり!

レッファレミレシレードラドーシソ
(Bmだからファとドは#ね!)
わかりますか~? 

全員が手拍子で、タップはすでに聴こえない状態!
超かっこいい「アレ」が終わって、アンコールも終了。
明るくなってアナウンスもあって、拍手もいったん消えかかった
・・・が、復活(笑)!!

何も決めてないんだけど、といいながら2度目のアンコールへ!

Giant Stepsと、おなじみ、「I Got Rythm」を超高速で!!
場内興奮のるつぼ!!
いやあ、ほんと凄かった。
狂っちゃいそうに楽しかったです~~!!

また今度、機会があったらぜひぜひぜひ!!!
スポンサーサイト



  1. 2008/12/28(日) 00:32:40|
  2. 聴いてる(ライブレポ他)
  3. | コメント:2

2008発表会


今年もやりました、発表会。
数えてみたら、去年が10回目だったようで、もっと盛大に祝えば
よかったのですが、今となっては仕方ない。

というわけで今年は11回目!

出演者は15名。
半年前から曲を決めてひそかに練習していた人から、2週間前に
ばたばたと曲を決めた人までさまざま。

Chicago
But Not For Me
黒いオルフェ
といったスタンダードから、
隠れた名曲、Bluesette
チックコリアのMorning Sprite
まで、かなりバラエティにとんだ曲がならびました。

基本的にはアレンジもアドリブも本人の力でやってもらいたいと
考えていますので、レッスンでも、お手本は生徒によって弾いたり
弾かなかったり。

ですから、僕も当日までどんなアレンジでやるのか、どんなソロを
とるのかわからないことこともよくあります。

レッスンでアドリブしていないのに、発表会のときはやる人がいて
ほんとハラハラドキドキ(笑)。

あ、一拍ずれた!
本人は気がついてないな~。
ベーシストさん、ドラマーさん、気がついて! 合わせてやって!!

どうしよう!
教えに行こうか!
いや、だめ!
演奏者の力だけで!

だめならだめで、それも勉強!
でないと成長しないし!

なんて考えながら見守っているわけです(笑)。

みんなとっても緊張して、失敗もしたというけど、でも終わって
みれば楽しかったって言ってくれました。

最後の方に弾く人はとってもうまいので、そのあとに僕が弾くのは
とっても嫌なのですが、仕方ない。

Seven Steps To Heaven
Hush a Bye
負けて帰る少年(オリジナル)

まず、トリオで3曲。
今回は、ゲストに素晴らしいボーカリスト上杉亜希子さんを招いて
さらに3曲

しかし、はるか格上の方とやるということで、僕はずっと前から緊張
していました。なんだかスカイダイビングとはまた違った不安がいっ
ぱいで、開き直ることもできないまま。

演奏直前も上杉さんが、「こんなに緊張してるトヤマさんは始めて
みた(笑)」と言ってたくらい。

Night And Day
Christmas Song


一度もあわせた事がないので、ついでに打ち合わせの様子も
みんなに見てもらおうと思ったのですが、「Night And Day」の
前に「ゆっくりめのスウィング。最後3~4回繰り返して終わり」
と決めただけ。入りや終わりも一度も合わせず本番。

Night And Day 上杉さんとかけあいなどもできて面白かったです。
Christmas Song いろいろ飾りを入れすぎたかな? どうだろ。
My Favorite Things 上杉さんがいつも一緒にやっている、佐藤允彦
先生のアレンジでぜひやりたかったので、無理してやりました。
8バースで全員見失った・・・。たぶん僕が間違ったのがきっかけでは
ないかと・・・いや申し訳ない。

いやいや、ほんと苦しいのと楽しいのと両方がごちゃまぜでした(笑)。
一緒にできてうれしかったし、楽しくもあったけど、とにかく
反省点だらけ。

一生の記念になりました、といいたいところだが、そんなのんきな
ことは言っていられない。日々練習じゃ~!!

それはそれとして

上杉さん、みんなにためになるお話をいっぱいしてくれて、
みんな目がキラキラ!
お話の仕方がまたうまくて、僕にもとても刺激になりました。

全体としても、みんな凄く楽しんでくれたし、お互い刺激になった
みたいで、とてもいい発表会になりました。

これをうまく今後につなげていきたいです!
  1. 2008/12/12(金) 11:38:55|
  2. 聴いてる(ライブレポ他)
  3. | コメント:0