今回のレコーディングの前に、5月7月にも同じ曲(12曲)を録音。
練習不足による不出来のため、この連休に録音となったわけです。
当然、最近はその曲を練習していたわけですが、そのうちの何曲
かは弾いているうちにメロディを変えたくなってきて、
あ~でもないこ~でもないとやっているうちに、はや当日・・・。
「アドリブパートができあがったのが今日なので練習できて
いません。」という生徒の気持ちがよ~く分かります(笑)。
しかも、ドラムのまなみんさんにお手伝い頂く2曲がそんな状態
だったので、うち1曲は今回の連休で録音できなくなってしまいました。
でも5月に録音したときよりは良さそうです。
限られたレコーディング日程なのに、ちゃんと録音するのが初めて
なので、5月のレコーディングまでは、もっぱら機材を調べて
購入、そして、レコーディング当日は、もっぱら、気に入った音に
するためのセッティングに時間を使ってしまって、全然録音に
入れずにいました(笑)。
今日の夜9時からようやくソロの曲を録音。
2時間半で5曲。
このところ咳が出ていて、録音できないんじゃないかと思った
けど、なぜか本番中は全くでないのですね~!
不思議不思議。
すごく緊張するけど、ほどよく慣れてくると、体も動くし、
普段では全くでない集中力もでて、良い刺激です。
しかし、1曲でほんとに集中できるのは、1回だけ。
そして、そのエンディングでミスったときの悔しさったら(笑)!!
肩、腰はけっこう痛くなっていますが、一番心配だった
肘は今のところ大丈夫なので、明日もう1日、あと5曲、
頑張ります!
スポンサーサイト
- 2009/09/23(水) 01:18:35|
- 弾いてる(練習、ライブ、動画)
-
-
| コメント:0
3年前の近視矯正手術後体に力が入らなくなったことはたびたび
書いておりますが(何度も書いてすまん)、2年たって、去年の
秋のライブをきっかけに、少しずつ力が入るようになってきました。
今年に入ってからはやたらと物を落とすことは減ったけれど、
ピアノを弾くには、まだまだ指のコントロールがきかず、とても
もどかしかったのです。
ところが、昨日練習をしていたら、おや、感触が違う。
ピアノの鍵盤を、打鍵する感触をちゃんと感じるし、鍵盤をコント
ロールできている感じがある!
やったぁ~!!
でも何で今日?
おぉ、そうだ、今日は気功(自分がやる方。太極拳シンプルなもの
と思って下さい)に行ったんだ。
普段はやらない「放松功」というのをやったんだけど、これが凄く
良くて、これをやったあと、基本の基本である「たんとう功」を
やったらこれもバッチリいい感じだったのでした。
最近さぼりがちだけど、やっぱりピアノと一緒で少しずつでも
毎日やった方がいいね~!
- 2009/09/16(水) 00:41:11|
- 心と身体
-
-
| コメント:0
夏休み、帰省して、地元で初めてソロピアノでライブをやってきました。
普段、ジャズに、それどころか音楽に縁のない人が多いので、プログラム
からMCまで、かなり苦心しましたが、皆さん楽しんでもらえたみたいで、
よかったです。うれしかったというより、ほっとした(笑)。
そして、うれしかった話。
6歳になる姪っ子を、両親のところで預かっているのですが、先日実家に
おいてきた試作版のCD(自分の曲中心だが、ジャズではない)をその子が
とても気に入ってくれて、母の車に乗ると、 そこにおいてある僕のCDを
必ずかけるんだそうです。他のをかけている 途中でも必ず、僕のに
変えてしまうのだそうです。
そんなに子供向けに作ったつもりではないですが、でも、でも、
めちゃめちゃうれし~っ!!
- 2009/09/16(水) 00:10:40|
- その他
-
-
| コメント:0