Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

砂浴

千葉県の白子海岸へ、砂浴(砂療法)、行ってきました!
整体の先生の団体約25名(うち男性は4名)、みんなで海岸に
穴を掘って埋まります。あ、もちろん1人一つずつですよ(爆)。

二日とも快晴、それでいて海辺は風が強くて、ずっといると寒く
なる くらい。多くの方が、こんなに快適な砂浴は初めてとおっ
しゃるほど でした。

そんな天気だったので、もうその場に行って、海と空が見えた
だけでも感動!!

砂に埋まって、海を見たかったのだけど、風が強いから、砂が
顔にかかって目を開けていられない。仕方なくシャツを顔に
かけて一眠り。

目が覚めると、とってもすっきりして、もう砂に埋まっていられ
ない。前回に続き今回も僕が一番最初に出てしまいました(笑)。

でも前回初めての時は、腰が痛いという理由で早く出てしまった
ので、それよりはずっといい。

砂からでると、小高い場所から ずっと海を見ていました。
こっちの方が幸せかも(笑)。

夜は、宿のおばちゃんのてんこ盛りの食事を頂き、その後は、
自然といくつかのグループに分かれて語らいの時間。

大きな病気など、長く不調を煩っている方が多いけれど、ココに
来れているということはある程度乗り越えてきた方、あるいは
最悪の時期は過ぎている方が多いからなのか、病気の重さを張り
合ったりということにはならない。

多くの人が色んな治療を経てから、HJ先生の元を訪れているので
みんな、僕に負けず劣らず色んな健康法に詳しくて、僕にとっては
とても珍しく話の通じる場だったりする(笑)。

概して、男性は体の動きに関する治療法に、女性は食事療法や
心理療法などに詳しいことが多いみたい。

そんなこんなでお話が楽しかったのはもちろんですが、みんな
海に来て砂浴して、とってもリラックスして顔がゆるんでいて、
いや、ほころんでいて、これまた夏休みっぽくてよかったです。

東京に戻ってくると、やっぱり暑いね!

砂浜から、土手を越えると2度上がり、千葉から東京に戻ると
2度上がり、練馬に入るとさらに2度上がり、自宅に入ると
さらに2度上がる(笑)。

あっという間に、狭く暑苦しい日常に戻ってしまった。

そして帰宅して三日間ほど、体から色んな毒素がガンガン出ていた
ようです。シャワーを浴びたあとの湯気がめちゃめちゃくさかった!(笑)

スポンサーサイト



  1. 2010/07/23(金) 13:35:22|
  2. 心と身体
  3. | コメント:0

腰が入った!!その5

HJ先生にお世話になる前に、ひんぱんに行っていた、T先生
(HJ先生のお弟子さん)のところに行ってきました。

改めて、「腰が入って、元気になって、唾液もすごくてびっくり」という
話をしてから診て頂きました。

施術後、先生の所見

腰椎4番と5番の左側にずれがあったところが、調整されたようですね。
腰椎1番2番がでっぱっていたのが引っ込んで、腰に「反り」が
できて、それが3番4番と伝わって、ある瞬間に入ったんだと
思います。

一回の体操で入るようなものではないので、今までの積み重ね
ですね。素晴らしいです。

と言って頂きました。
とてもうれしかったです。

そうそう、唾液がたくさん出るということは、そこに含まれている
なんとかという成分のおかげで、歯も丈夫になるんだそうです。


18年前にジャズピアノをはじめて、3ヶ月で手首を痛めて、色々
治療しても治らず、全身かえなきゃいけないんだろうなと気がついて
・・・それでも、首も腰も痛め、さらに肘を痛めてからの9年間、
ピアノは脇に置いて(っていうか弾けないはずだけど、それでも
20代のうちは、弾かずにいられなくて一層悪くした)、ピアノを
弾ける体になることに専念してきました。

肘を痛めて以降、弾くときは30分ウォーキングして、20分体操
してから10分だけ弾く。しかも、曲ではなく、フォーム、弾き方
の練習。
「ド、ド、ド、ド」とか「ド、レ、ド、レ」みたいな単調な練習のみ。

曲を弾くのは、レッスン中くらいだったんじゃないかな。
このころの生徒の皆さん、しょぼいお手本でごめんなさい。

この間、ずいぶん苦しんだと同時に、たくさんの学びも、大きな
変化もあったけれども、今回もまた、これからの人生が変わって
くるくらい大きな変化となりそうです。

2005年、2007年にあった大きな変化は、体からの変化ながら、
精神的な部分が大きく、一時的な部分が大きかったけれど、
今回骨が入ったことは、体がはっきり変わったので、ずっとキ
ープすることができそうです。

やっとピアノを弾ける体になってきた感じがします。
って前にも言ったかもしれないが(笑)。


いずれにしろ、心機一転、一から丁寧に練習を始めたいなと
思っています。


ピアノとかでもそうですが、短期間に集中してガーっとやると
やはり大きな変化が起きたりしますね。

もちろんコツコツ続ければ、気がつかない中にも、大きな変化
があったりするのでしょうけれども。

やってもやっても良い結果にならないときも多々あります。

あれこれ工夫もします。
でも、タイミングっていうのも大事で。

今回は、そんなに頑張ったわけではないし、骨が一つ入った
だけのことだけれども、凄く大きく変わった。

積み重ね+タイミング でした。


ご指導下さった方々、お世話になった皆様、

「どうもありがとう!」


皆さんの心に響く曲&演奏で、
あるいは、経験からのお話↓
http://web-box.jp/jazzpiano/body/index.html
などで、お返しができたらいいなと思います。
  1. 2010/07/23(金) 00:40:30|
  2. 心と身体
  3. | コメント:0