Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

はみ出し者の唄

今年の弾き納め
  ↓
「はみ出し者の唄」
スポンサーサイト



  1. 2010/12/30(木) 14:32:25|
  2. 弾いてる(練習、ライブ、動画)
  3. | コメント:0

〆切効果

今年こそ12月は余裕を持って過ごしたいと思っていたのに、
イベントづくしで大わらわでした。

ちょっと前まで、毎日個人レッスン中心で過ごしていたはず
だったのに、いったいいつレッスンしたんだろうという感じだ(笑)。

お芝居、ワークショップ、クリスマスパーティー、そして
アレンジのお仕事などなど、懸案事項はだいたい片づいた。

〆切効果の凄さを実感している12月である(笑)

年賀状&年賀メールも明日の夜だけでなんとかしたい。
〆切効果に期待(爆)。
  1. 2010/12/28(火) 23:22:37|
  2. 心と身体
  3. | コメント:0

Swingy Christmas Party!

毎年クリスマスといえば、年賀状を書く日と相場が
決まっていたのですが、今年はボーカルのmikaさんの
提案もあって、初めてクリスマスライブパーティー
の開催にトライしました。

ボーカル、ドラム、ベース、いろんなパートの人が
来てくれたので、とってもにぎやかで楽しいライブ・
パーティーになりました!

僕は下戸なのに、初めに乾杯して飲んでしまって
一曲目から気持ちよ~く、どうにもしまりのない
演奏をしてしまいました(笑)

ピアノの生徒でもあり、パーティーのときにはドラム
を叩いてくれるKさんは、いつもテンション高く色んな
話をしてくれて、とっても面白いのですが、

今日は、ドラムを始めるきっかけになった
「10分でできるドラム体験レッスン」の話

「右足、両足、右足、両足。そこに手をこうやって
加えてと身振り手振りで熱演!

そのときに、サザエさんをやったというので、
じゃあ「『サザエさん』をやってみよう!!」と僕も
悪のり。

これが大受けでめっちゃ盛り上がった!

そのうち私もドラムやってみたい!
とか、ベースやってみたい!

と初めての楽器を触ってみたり、いつもの楽器とは違う
楽器でセッションしたりとか(Swingy Jazz Schoolは
色んな楽器をやれるのです・・・超初心者レベルなら(笑))

無礼講なライブパーティーとなりました。

10-12-25-064mini.jpg

僕の演奏は

ソロで
White Christmas
Gotta Travel On
夕空見てたら(オリジナル)

デュオで
Waltz For Debby
East Of The Sun
Easy Living
いつもの帰り道(オリジナル)

連弾で
赤鼻のトナカイ

トリオで
Candy
Stella By Starlight
そして、「聖者の行進」と「サザエさん」(笑)

ボーカル入りで
The Christmas Song
サンタが町にやってくる
Basin Street Blues
Fly Me To The moon
スウィングしなけりゃ意味ないね
聖夜 (みんなで)

などでした。その他、ピアノも交替して色々!

だいたい内輪でやってしまうのですが、ここでご案内するときも
あるかもしれませんので、そのときはよかったらご参加下さい!

10-12-25-059mini.jpg
【“Swingy Christmas Party!”の続きを読む】
  1. 2010/12/27(月) 15:23:09|
  2. 弾いてる(練習、ライブ、動画)
  3. | コメント:1

Swingy、11年1月からのイベント

★『ソロピアノBGM演奏』 池袋サンシャイン60の「オザミ59(オザミサンカントヌフ)」
1/2、16、30 いずれも日曜 演奏は17:30~ 19:00~ 20:30~各40分ステージ
http://www.auxamis.com/ikebukuro/

★『セッション』 1/9(日)17~20時 高田馬場Swingy Jazz School 初心者向け

★『連弾@ジャズピアノ』2/11(金祝)午後  3000円以内の予定 詳細未定
僕と小尾さんとのライブ付き!! 初めての方向けになるかも。


すでに告知済みですが・・・

★『目指せセッション! 初めてのアドリブ体験講座(B日程)・準備講座』
B日程:1月23(日) 15~18時(3000円/個人レッスン生徒1500円)
☆目標はジャズのセッション! でも、楽器が初めてな方でもできるくらいの、
日本一簡単なアドリブ講座を目指します!!

~この続きの講座~
☆2/27(日)午後「初めてのアドリブ・2」 マイナーブルースでアドリブ
☆3/27(日)午後「初めてのアドリブ・3」 スリー・コードブルースでアドリブ
☆4月から「初めてのアドリブ・本講座」
 第二、第四日曜の午後と、補習的に翌月第一土曜の夜を予定

HP「Swingy Jazz School」
http://swingy-jazzschool.com/

  1. 2010/12/19(日) 23:20:04|
  2. 弾いてる(練習、ライブ、動画)
  3. | コメント:0

即興のお芝居の音楽を担当しました!

「シアター・オブ・インプロ:パレード3」
3日間、5公演が終了しました!

http://yurikinugawa.cocolog-nifty.com/yurikinugawa/2010/12/post-8e38.html

数回のけいこ、そして本番~最終日へと尻上がりに
面白くなっていき、最後は最高でした!!

けいこにキーボードを担いで行かなきゃならないことや
1日3公演とかはつらいけど、ある程度詰めてやるのは
どんどん積み上がっていって良いですね。

即興なので、全公演違う内容なのはもちろん、今回は
一つ一つフォーマット(ある程度決めた進め方)も
全然違ったので、新鮮さが保てたのも良かったです。

最終公演のタイトルは「1212」
メンバーそれぞれの今日、つまり12月12日を題材に
即興でさまざまなシーンを演じます。

はじめのモノローグだけは、その日の朝の出来事を
そのまま語り、その後は、そこででてきた言葉を
キーワードに、どんどん虚構の世界へと突入・・・
しかしその中でふと現実に戻ってくる瞬間あり・・・

即興の面白さとともに、ベテランメンバーそれぞれの
演じる力も存分に味わえる最高に面白いお芝居になり
ました。

日常だと、音楽がつけにくいだろうなぁと思っていた
のですが、ちょっとした面白いことを拾って、
一つ一つのシーンが丁寧かつ面白く作られていって
(通常やたら展開が早くなりやすいのです)音楽も
とてもつけやすかったです。

今回はリズムマシンも使ったので、みんながリズムに
のって動いてくれて、それを見た僕がキーボードを
演奏し、それに合わせてみんなが歌ってくれたりと
どんどん発展していったのがとてもうれしかった!

「くしゃみの歌」と後はなんだったかな。
変なのばっかり覚えてるよ(笑)

このお芝居は、日常も含んでいただけに、「ずっと
言いたかったけど言えなかったことが言えてすっきり
した!」というメンバーもいれば、「インプロやって
いるときくらい○○のことは忘れていたかったのに!」
というメンバーもあり、実は悲喜こもごもな舞台裏
でありました。


それにしても演劇の人たち、皆さんとってもパワフルで
オープン。今回共演させて頂いた方々も、とっても魅力的
な方々でした。けいこは下ネタばっかりだったけど(笑)

今回は色んな団体からの一回限りのチーム。
これから、みなさんの所属劇団のお芝居とか、その他
個々にやっている舞台を見て回りたいなぁと思いました。

そしたら次にやるときはさらに充実したものができるん
じゃないかな。ますます楽しみです。


★最終公演「1212」のメンバーのHPやブログ
タイトルにも個性が出ていて面白いですね。
 ↓ ↓
清水宏のやる気マンマン
http://www.d9.dion.ne.jp/~shimi-h/

山田宏平の今とこれから
http://bbkyamada.exblog.jp/

今井敦 だんすだんすだんす
http://www.dance3.jp/home2.html

デイリー・キヌガワユリ(絹川友梨=主催者)
http://yurikinugawa.cocolog-nifty.com/

佐藤拓之
http://www.duelsisters.com/post/30.html
  1. 2010/12/15(水) 00:28:58|
  2. 聴いてる(ライブレポ他)
  3. | コメント:0

「Parade3」初日

インプロショー(即興演劇)「Parade3」初日、とっても素敵で面白い舞台になりました。
Swingyは、その即興で行われる演劇に即興で音楽を付けています!

明日は3公演という大変なスケジュールで、しかも3つともまったく違ったタイプ。

13時からの「親と子供のインプロショー」初めての方には、インプロってこんなこと
やるんだって分かっていいかも! 
 他の公演や、詳細は↓
http://dp59037491.lolipop.jp/show/201012.html
  1. 2010/12/11(土) 01:16:21|
  2. 弾いてる(即興パフォーマンス)
  3. | コメント:0