日曜日は発表会を開きました。
このところ5ヶ月おきにやっています。
出演は16名。
それに僕やサポートミュージシャンが入ると、この時期でも
冷房を入れたくなるほど、熱気ムンムンの超満員です(笑)
今回は生徒同士で組んだバンドが出演したことが、
一番大きなできごとでした。
ピアノのレッスンですが、全員ドラムもやるので、
ピアノ、キーボードでのベース、ドラムはOK。
そしてアンサンブルレッスンにはサックスの方が
二人いて、そのお二人も入ってのバンドでした。
でも、ジャズじゃなくて、「銀河鉄道999」
僕が作ったページを見て、ぜひともやりたくなった
そうなので、NGにするわけにもいきません(笑)
http://jazzpiano-hikouyo.com/beat-hitsong.htm
他の生徒達も、レッスンでやったことを生かした演奏もあれば、
レッスンとまるで違う、思い思いのアレンジによる演奏もあり、
生徒同士、大いに刺激になったことと思います。
いや、僕にも刺激になりました!
スポンサーサイト
- 2014/03/25(火) 01:01:55|
- 教えてる(教室)
-
-
| コメント:0
2月、二度目の雪が降ったとき、天気予報では
「5cm程度」「積もりにくい雪質」
と言っていたのですっかり安心してしまった。
結果、25cmだった。
ただし、「夕方までに5cm程度」と言っていたので、
もしかしたら、夕方までに降ったのは5cm程度で、
そこから先は、もっと後に降ったのかもしれないが。
ただ、この時、僕が思い出したのは、
岩手県の被災地で聞いた話だ。
はじめの警報では、
津波は5mと言っていた。
その後、7m、10mと変更されたが、
すでに停電になっていて、
多くの人がそれを聞けなかった。
結局、地形の影響もあって15m、20m、
あるいはそれ以上のの津波が来てしまったのは
ご存知の通り。
その話を聞いていたのに、やっぱり
「5cm」と聞いて、「5cmか」と思ってしまったことが
ショックだった。
雪が降ること、津波が来ること自体は
当たったのだから、その先の数字は、
当てにせず、警戒しなくてはいけないんだなと
改めて思った雪の日でした。
- 2014/03/13(木) 10:26:34|
- その他
-
-
| コメント:0
生徒や音楽仲間に集まってもらってのSwingy Jazz Party、
初対面になる人たちも多くて、始めは、
ちょっとぎこちなかったけど、そこは音楽の力で!
ラテンドラマーの淳さんや、マーチングドラマーの
トモヤ君にも、生徒たちとセッションをしてもらって、
すぐにいい雰囲気になっていきました。
猫道さんの即興ポエトリー・リーディングとの
セッションも久々。
二曲、全然毛色の違うものができて面白かったし、
こういうのを初めて見る生徒たちも興味津々な様子。
ドラマー二人とピアノの僕という変則なトリオでも数曲。
ビートの強い曲を中心に、あまり記憶にないほど
熱く弾き倒してしまい、、、
間違いなく僕が一番楽しんでしまいました(笑)

- 2014/03/02(日) 12:05:11|
- 弾いてる(練習、ライブ、動画)
-
-
| コメント:0