ビート:ジャズは裏拍?
ジャズは裏拍アクセントでリズムにのるものだと聞いて、左手のバッキングを裏拍に入れて弾いているのだけれど、実は表拍、つまり四分音符をきちんと感じられていないことがよくあります。
ジャズのノリは裏拍アクセントである以前に4ビート中心ですから、四分音符が感じられいないと演奏に躍動感がでません。また無理に裏拍に入れてもいい加減なタイミングでは、むしろ邪魔になるくらいですし、身体も力んでしまいがち。やっぱりまずは表拍。四分音符を一つ一つ感じ、演奏できるようにしましょう。
コード:ジャズはテンション?
ジャズピアノというとテンションを入れるものだと聞いてはじめからテンションを入れて弾いているけれど、実はコードトーンそのものすらちゃんとわかっていないということもよくあります。
コードトーンがわかっていなければ、右手も使う両手でのバッキングも困るし、アドリブするにも困るし、せっかくコードを使うのに、ジャズ以外が弾けません。
というわけで、リズムは表拍から、コードはコードトーンそのものを使って弾くことから、メロディもアドリブの前にメロディをちゃんと弾くことから、音色も使う楽器の良い響きを味わうところからきちんとやることを強くお薦めします。
まあ、偉そうに言っている僕の演奏も、きっと聴く人が聴けば、「そんなかっこつける前にやることがいっぱいあるんじゃないの?」となるんでしょうけれど、それでもできる限り、基本もどんどん深めていくよう努めています。
動画で実演してみました。(17.3.5)
↓↓
スポンサーサイト
- 2017/02/26(日) 23:24:00|
- 教えてる(教室)
-
-
| コメント:0
昨年スタートしたデュオのカーニバル、
今年も開催します!
音楽に限らず、あらゆる表現OK。
http://swingy-jazzschool.com/11map&route.html
- 2017/02/21(火) 23:15:00|
- 弾いてる(即興パフォーマンス)
-
-
| コメント:0
♪♪ご好評のうちに終了しましたが、後からでも見られます♪♪
☆2/19(日)20時 ルララジオ(ネット配信)
ボーカル柴田夏乃さんとのネットライブ中継です。
もしよろしければ、
以下のどちらか都合の良いほうでご覧下さい。
◆Periscope
◇後から見る方法・・・
1、上記URLより、rulalaのページに行く。
2、「最新」または「ライブ放送」をクリック
3、最近の動画一覧が表示される。
4、見たい動画を選択。
今回の動画(Vol.11)は、
「rulalaさんのリプレイ放送」というタイトルで、
二つに分かれて保存されています。
◆Ru☆LalaのFacebookページ
◇見る方法:
・上記URLより、Ru☆Lalaのページに行く。
・その画面を下にスクロールしていただくと、
その時配信中の動画も含め、
動画や記事が色々と出てきますので、
そこからお選び下さい。
・自動再生でない場合、
右向きの▲を押すと再生が始まります。
・画面右下などに、スピーカーの絵と×が
書いてある場合、音が出ませんが、
そこをクリックすると音が出ます。
♪ 今回は、Ru☆Lalaの曲の中で、曲が先にあって、
あとから詞をつけた作品を集め、
ソロピアノでの演奏を中心にお送りしました。
テーマ曲「Ru☆LaLa」piano
新曲「透明な朝」Vocal&Piano
「ロンド」piano
「最後の願い」piano
♪ 歌と絵のあるものをこちらでご覧
いただくことができますので、
よかったら併せてどうぞ
「ロンド」
どうぞほんのひととき、ルララ~な時間をお過ごし下さい♪
- 2017/02/18(土) 11:13:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0
☆2/19(日)20時 ルララジオ(ネット配信)
ボーカル柴田夏乃さんとのネットライブ中継です。
今回はピアノソロも多いです。
もしよろしければ、
以下のどちらか都合の良いほうでご覧下さい。
Periscope
https://www.periscope.tv/rula_radio_k
Ru☆LalaのFacebookページ
https://www.facebook.com/rulala2015/
- 2017/02/18(土) 11:06:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0