年末年始、上達のコツについてたくさん書きました。
僕は、量より質で練習する方を選んでいますが、
量は量で、つきぬけると一気に質が高まったりするようです。
フォランソワ・デュボアさんの
「太極拳が教えてくれた人生の宝物
~中国・武当山90日間修行の記 (講談社文庫)」
を読んで、そんなことが書いてありました。
ただし、上手くなりたいという気持ちが
あるうちはそうはならなくて、
すごい量をこなして、疲労困憊して、
上手くなりたいという気持ちが消え、
自分が何で練習しているのか、
さっぱりわからなくなってから、
そういう量から質への転化が起こるようです。
心身ともに力みがすっかりとれた状態に
なっているのでしょうね。
おそらく1000本ノックとかも、
そういう狙いがあるのでしょう。
上手くなりたいという気持ちが消えて、
心身とも緩むのが先か、身体が壊れるのが先か・・・。
先に挙げた本にも身体を壊してやめていく人も
たくさんいるようなことが書いてありました。
僕も、ジャズを始めたころ、
先に手を痛めてしまい、
その後もあちこち痛めてしまいました。
なので、僕は先に質を上げるという選択をしたわけです。
スポンサーサイト
- 2017/03/25(土) 12:10:00|
- 教えてる(教室)
-
-
| コメント:0
昨夜のルララジオVOL.12、
Facebookページの方は、配信を失敗してしまいました。
待ち構えてくださった皆さん、本当にごめんなさい。
スマホでペリスコープのアプリを入れていただければ観られます。
大変お手数ですが、よろしかったら、こちらからご覧下さい。
↓↓
https://www.periscope.tv/w/a5PVqDFYSmprZHd2ZUdNRUx8MWxEeExSakRwZXdHbVqOYV8NEVcGhjkcaz9AzoJ3MphfCnHDBqdZuJnK_7AC
もっと簡単に見られる方法も探しておきます。
すみませんでした!
- 2017/03/12(日) 22:52:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0
こんにちは、Swingyです!
毎月一回、ボーカルKanoさんと、
私Swingyでお届けしている
ネット生配信『ルララジオ』も
今回で12回目になります。
今回はKano作詞、Swingy作曲の
「ロンド」と「透明な朝」を二人で。
そしてKano作詞作曲で、まだ
未発表の「道」をSwingyの
ソロピアノでちらっとお聞かせします!
☆3/12(日)20時 ルララジオ(ネット配信)
以下、どちらか見やすいほうでご覧下さい。
◆Periscope(スマホではアプリが必要。PCでは不要)
1、上記URLより、rulalaのページに行く。
2、「ライブ放送」をクリック。
3、後から見る時は、
PCなら番組タイトルをクリック
スマホなら「最新」をクリックして出てきた
タイトルから選んでクリックしてください。
◆Ru☆LalaのFacebookページ(会員でなくてもOK)
1.上記URLより、Ru☆Lalaのページに行く。
2.その画面を下にスクロールしていただくと、
その時配信中の動画も含め、
動画や記事が色々と出てきますので、
そこからお選び下さい。
・自動再生でない場合、
右向きの▲を押すと再生が始まります。
・画面右下などに、スピーカーの絵と×が
書いてある場合、音が出ませんが、
そこをクリックすると音が出ます。
後からでも見られますが、
ごらんいただきながら、
コメントなどつけていただけたら、
いっそうお楽しみいただけるかなと
思っています。
- 2017/03/09(木) 12:40:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:2