韓氏意拳養生功講座を受けてきました。
ヒモトレやバランストレーニングで有名な小関勲先生のクラスです。
小関先生の講座はいつも一人一人に相対して、力まない動きを体感できるよう指導してくださるのがとてもありがたいです。
日頃あらゆる動きについて力まずにやろうとしているけれど、全然できていないことを痛感するひと時でもあります。
今回面白かったのは、既知と未知のお話。
例えば手を前に出していくとき、中に何があるかわからないブラックボックスに手を入れていくようにとのアドバイス。そのように手を前に出していくと力まない。
未知なるものに対しては不安と好奇心が同時にあり、それに向かっている時、なぜか力まないらしい。
こう動かせば良いなどと分かった気になって動かすとなぜか力む。分かった方が力まないかと思いきや逆なんです。
今の時代、分からないことがあっても、ネットですぐに調べられて本当に便利でありがたいなんて思うけれど、敢えて分からないままに向かってみようというのがとても新鮮でした。
終わった後の食事の時にも、それに関連したお話がありました。
古武術の甲野先生も韓氏意拳の光岡先生も、運命は決まっているかとか、強さとは何かとか答えの出ないものを追いかけているから一生続けていられるとのこと。
分からない心地よさを味わってみたいと思います。
そういえば先日やった「暗闇RuLa☆Live」は
「あなたの言葉が分からない」にはじまって最後は「もう言葉はいらない」と歌う「確かなメッセージ」で終わりました。相方Kanoの考えたプログラムで、あのときも「分からなくていい」というのがメッセージとしてあったなあ。素敵。
スポンサーサイト
- 2019/07/28(日) 14:30:00|
- 心と身体
-
-
| コメント:0
新コーナーもできて
ますます楽しくなる「RuLa☆Radio」
7月20日 土曜日午後7時
「雨の慕情」ジャズバージョンなんてのも(笑)
- 2019/07/19(金) 10:15:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0
七夕の夜は僕のユニットRu☆Lalaの暗闇RuLa☆Liveを開催しました!
暗闇に寝転がって聞いてもらうために、どうしても少人数になってしまいます。
興味をお持ちくださったのにお越しいただけなかった皆様、本当にごめんなさい。
お越しいただけた皆様には、暗い会場に寝転んでリラックスしながら、
物語にのせて心をこめてお届けした歌の数々、存分に味わっていただけたようで
とても嬉しく思っています。
曲目は以下のとおり
1 たなばたさま(童謡)
2 あなたの言葉がわからない(中島みゆき)
3ロンド(Ru☆Lala)
4私が眠りに落ちる時(Ru☆Lala)
5星のうた(Ru☆Lala)
6夢で逢えたら(大瀧詠一)
7翼をください(作詞 山上 路夫 作曲 村井邦彦)
8大きな手?明るい方へ(Ru☆Lala)
9青春の輝き(カーペンターズ)
10透明な朝(Ru☆Lala)
11言葉にできない(オフコース)
12ありがとう(Ru☆Lala)
13確かなメッセージ(Ru☆Lala)
アンコール
ありがとう~すべてに。
Vocal Kano
Piano Swingy
今回はいつも以上に本番ギリギリまで気を揉むことだらけだったり、
本番の演奏やPAなども反省することしきり。
シーンとした暗闇の中、拍手もいただかないので全く手ごたえが無かったのですが、
お寄せいただいたたくさんのアンケートを読むと、
こちらの予想以上に喜んでいただけていて、とても嬉しく思っています。
会場をお貸しくださり、あれこれわがままをお聴きくださった神居の加藤様にも感謝感謝です。
終わって早速、Kanoと二人で次のライブに向けてあれこれ相談しています。
また次回、どうぞお楽しみに!
真っ暗で写真がないんだよねー。この写真はイメージ写真。

- 2019/07/10(水) 11:42:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0
いよいよ明日になりました
七夕の夜の『暗闇RuLa☆Live』
プログラムや販売予定のCDもできあがりました。
おかげさまで満員予定。
精一杯の準備をして皆様をお迎えいたします。
お越しになる皆様、どうぞお楽しみに!

5月に書いた暗闇RuLa☆Liveのご案内 ↓
https://kokokarajazzpiano.blog.fc2.com/blog-entry-413.html
- 2019/07/06(土) 23:11:00|
- 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
-
-
| コメント:0