Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

浄化大作戦 1

金曜日は、お気に入りのメルマガ
「今日のフォーカスチェンジ  ~気づきのメッセージ~」を
書いていらっしゃるかめおかゆみこさんのワークショップへ

今回のテーマは「聴く力を鍛える」です。
相手に心を開いて、しっかり聴く。
最近できていなかったことなので、これを機会にと思って。

心に、想像を絶するような傷を負った方や、プロのカウンセラー
さんもいらっしゃいました。

ワーク後の飲み会の席でのこと。
カウンセラーさん、いわく、「自分に悩みがある状態では
相談に乗れない。自分に悩みがあると、人の悩みを聞いた
ときに、自分の悩みも刺激されて、そちらに頭がいって
しまう。」「僕はもう悩みなくすっきりですよ。いい人だと
思われようとしてませんから」とおっしゃっていました。

ああ、いい人だと思われたいよなあ。
少なくとも悪い人だと思われたくない。

余裕があるときは自然に手助けできても、余裕がないときは、
何もしないか、無理をしてする。
無理をするから後でつらくなったり、不機嫌になったり(笑)。

色々考えさせられますなあ。
スポンサーサイト



  1. 2008/07/22(火) 01:30:18|
  2. 心と身体
  3. | コメント:1

コメント

しかしいい人だと思われたい、と思っているほうが普通なのではないでしょうかね…。悩みもほとんどの人があるでしょうし、だからこそ成長できるのだと思いたいですね。
  1. 2008/07/25(金) 00:28:21 |
  2. URL |
  3. 不調のデパート2号 #s8CXjxo2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する