どんだけ頑張ってきても、あっという間に負けちゃったりして、
残酷だなあ。
そして、勝っても、勝っても、最終的な勝者はもちろん一人
(1チーム)だけ・・・。
もちろん出られないより幸せなんだろうけど・・・。
10000m走を見ていたら、1,2位の二人が、3位以下の選手を
大きく引き離していました。
これまた、みんな死にものぐるいで練習してきているのに、
なんであんなに差がつくのかなあ、なんて思っちゃいました。
でも、学生時代の試験とかでも、真ん中が凄く多くて、上にも
下にも行けばいくほど、少なくなって、一人一人の点差も
開いていくんだよね~。
まあ、柔道の石井選手、才能というか、技のキレでは、
井上選手や、棟田選手に劣るらしいんだけど、世界一と自信を
持って言える練習量と、あの性格で、金メダルをとったときいて
少しホッとしました(笑)。
頑張ろ。
そんなこんなで、競技もいいけど、そのうらのドラマを知るのも
また心に響きますね。TBSがやってるその手の番組をつい見て
しまいます。
僕は団体競技は苦手で個人競技しかしてこなかったけれど、
もし自分がオリンピックに出られるとしたら、団体競技がいい
なあ。
あしたは、女子マラソンがありますね。
どうなるのかな。
スポンサーサイト