Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

12,13日の演奏


10/12は、大学時代に在籍していた合唱団の55周年記念パーティーがあって、
2曲ほど弾いてきました。
ぜ~んぜん練習していなくて、当日も全くピアノを弾かないまま行ってしまった。
弾きなれた枯葉と、自分の曲ならなんとかなるだろうと思っていたけど、なんとも
ならなかった(笑)。穴があったら入りたいようなひどい演奏でありました。

翌日は、はじめて僕のスタジオに来られる方を中心に数名まねいての
ピアノソロライブが待っている。

このままじゃやばい!!

ってことで、55周年記念パーティーの2次会へは行かず、スタジオへ直行!
一夜漬けでもしないよりずっとまし!

そしてライブ当日。色々準備してたら、また何にも練習できないまま時間切れ。
どーしていつもこう準備が遅いのだ。

1曲目、「Moon River」原曲どおりやってほしいと言われるかもしれないが、
あまりそうしたくないので、ちょっとブルージに重たくやってみた。

そのほか、今回は、昔から好きだったけど、弾く機会のなかった曲を色々。

オブラディ・オブラダ
Nothing From Nothing

などポップスも取り入れてみました。

練習不足を露呈してしまったけれど、とにかく1回やってみれば、次に
つながるだろうから、どんどんやりました。

一番受けたのは、生徒とのデュオかも。
クラビオラという、ピアニカみたいに息を使うけど、クラリネットみたいな音のする楽器、
を生徒にやってもらって「枯葉」。

楽器の調子が悪かったけど、頑張ってくれました。楽器がかわいかったので
みんなにかなり受けました(笑)。

自分の曲の中では、評判の良い、「負けて帰る少年」「最後の願い」。

今回は失敗したらやりなおそうと思ってきたのですが、実際、やりなおしちゃったのが、
もう一曲のオリジナル「明日は明日の風が吹く」。
だんだんテンポを下げながら、3回やり直し(笑)。
今までで一番遅く弾いたかな。かなりブルージーにどっしり弾きました。

この日は、お客さんに、ありとあらゆるジャンルを即興で弾きこなす
スーパーピアニストのMOさんが来ていたので、何かやろう!と声をかけたら
「じゃあ物語をやろう!」ということになってしまって、さあ大変。

あるお客さんのその日の架空の物語をやることになったのだが、・・・これがまた
楽しい物語にしてくれました。要約すると、

「UFOを見つけて写真をとってそれをみんなに見せる」

というお話。これを即興演奏で表現するとな。
全然そうならなかったけど楽しかった(笑)。

何曲かリクエストをとりつつ、みなさんとお話しつつ、ゆったり進めたのですが
やっぱり緊張していて、あ、練習不足もあって、ピアノに体がなじまない!

2時間くらいして、最後に弾いた「My Favorite Things」を弾いているときに、ようやく、
今までになく、体に充実感がでてきて、とても良い感じで弾けました。
最後だけは、とても気持ちが良かったです(笑)。
しっかり準備して、いつもあんな風に弾ければな。


スポンサーサイト



  1. 2008/10/19(日) 11:35:11|
  2. 聴いてる(ライブレポ他)
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する