Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

暗闇RuLa☆Live Vol.1

Ru☆Lalaの、一年ぶり2回目のライブは、
暗闇RuLa☆Liveとして開催しました。
 IMG_3459_20180721230400c77.jpg   DhgmR3tVMAE8vf0.jpg

僕の小さなスタジオを、できる限り暗くして、
ゆったりと寝転んでお聞きいただく、七名限定
のプライベート感たっぷりなライブでした。

スタジオ10周年最初のライブだし、初めて
お越しになる方もいらっしゃるしということで、
あちこち一生懸命綺麗にしました。

10周年は記念すべき年だけれど、10年間
ほとんど掃除していないようなところも
あるわけで、なかなか大変!

それと合わせて飾りつけ!
これまた今までほとんどしたことが無かった
のですが、今回は二階に上がる階段と、
ステージの背景の二カ所をキラキラと
電飾してみました。

さらにプログラムもちょっとだけ凝ったり、
アロマを焚いたり、七夕の笹を求めて駆けずり
回ったり、もちろん照明も、ギリギリまで
あれこれ工夫を凝らしました。

演奏以外のところでこんなにエネルギーを
注いだのは初めてじゃないかなぁ。

ちょっと外見の方に気を取られ過ぎて、皆さまの
横になるスペースが不十分だったことは、
痛く反省するところとなりました。

↓ 左は階段の電飾。
↓ 右はステージ奥。演奏時は消します。
IMG_4138.jpg IMG_4102.jpg

さて肝心の演奏はですね、まず、曲目はさらっと
決まりましたし、アレンジも割とすんなり決まり、
リハもたくさんできて順調に進みました。

ボーカルKanoは、ライブ直前に新しい声の出し
方を発見して、一層よく伸びる力強い歌声に
なったと思います。

中でも「翼をください」は圧巻でした。
凄すぎて、僕がびっくりして音を外して
しまったほど。

同曲を歌い終えた直後に地震が起きたのですが、
Kano の歌がなにかを引き起こしたかと思いました(汗)。

そのほかの曲は、基本的には眠ってしまって
いいよというつもりで、ゆったり静かに演奏
しました。
何人かは実際に横になって寝ながらお聴き
くださったみたいです。

ピアノからはみなさんの様子が見えなくて
ちょっと残念。

全員に寝てもらうだけのスペースを用意でき
なくて、とても申し訳なかったけれど、
終演後、まずまずみなさん晴れ晴れした様子
でしたので、お楽しみいただけたのかなと
思います。

そして来年の今頃、
皆さんの願いも叶っています。
きっと!

↓ 写真に撮ると実際よりも真っ暗。
右下の白いところが鍵盤です。
IMG_4030.jpg

<いただいたご感想より>
暗闇で寝ながらリラックスして歌を聴けるなんて!
とても贅沢な時間でした。
最初は、寝転ぶのも…と座ってましたが、
やはり、こんな機会は滅多にないと、
寝転がってみました。
そしたら、それが正解かなと。
次に参加する方々にも、ぜひ、お薦めしたいです。
IMG_4004.jpg

< 暗闇 RuLa☆Live 曲目 >

1、        星に願いを 
2、        確かなメッセージ
3、        しあわせのかたち (物語と歌)
4、        手と手
5、        私が眠りに落ちる時
6、        のびろのびろだいすきな木
7、        だいじょうぶ。
8、        最後の願い
9、        大きな手 ~明るい方へ
10、   翼をください
11、   ロンド 
12、   透明な朝
 
Ru☆Lala
Kano (Vocal)  Swingy (Piano)


またやりたいと思いますので
ご興味お持ちいただけましたら
ぜひお越しくださいませ!

IMG_0822.jpg


スポンサーサイト



  1. 2018/07/21(土) 23:02:00|
  2. 「Ru☆Lala」歌とピアノと絵のユニット
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する