Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

お薦め電子ピアノ

これからレッスンをやる方向けの、初めの一台として、
比較的廉価なものを中心に比較検討しました。

その結果、メーカーの違いよりも、
価格による違いの方が大きいと思いました。

・スタンドのないもの(あるいは別売り)4万5千-8万円
・スタンドのあるもの 12万-18万円
あたりがお薦め価格帯です。


<キーボードタイプ>
(10kg以上ありますが、なんとか持ち運び可能)

☆ヤマハ P125
・5万円 7W×2 12kg
・メトロノーム&リズムマシン内蔵 ・録音可能
 この価格帯ではとても良いタッチ。
 ただし、専用スタンドと専用ペダルが別売りで計2万円
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2018/18051002/

☆ローランド FP-60  
・13万円(訂正しました) 13W×2 19kg
・メトロノーム内蔵 ・録音可能
 ある程度良いもので、家でも練習に使い、
 ライブ等で持ち運びもしたいのならこれ。
 家では、別売り(1万4千円)でペダルの固定
 されたスタンドを使用することになります。
 スマホと連動してリズムマシン等様々なことができるらしい。
https://www.roland.com/jp/products/fp-60/

※ ヤマハ、ローランド、カワイあたりが無難なところ。
使い方、好みとあえば、コルグもOK!
クラシックやジャズなど、レッスンを受けて地道に
練習をするという使い方ではなく、一人で色々と
遊びたいのなら機能豊富なカシオが良いでしょう。



<据え置きタイプ>
専用スタンドとの一体型。
ほとんど40kg以上なので、持ち運びは難しい。
スピーカーの位置やサイズも工夫できて、より良い音にできる。

★ローランド HP601 
・14万円  14W×2 50kg
・メトロノーム内蔵 ・録音可能
 スタンド一体型 機能は十分。
 自宅練習、ヘッドホン中心ならこれでOK!
https://www.roland.com/jp/products/hp601/

★ローランド HP603 
・17万円  30W×2 50kg
・メトロノーム内蔵 ・録音可能
音を十分出せる環境にあるのなら、豊かな響きのするこれがお薦め。
調律するかのごとく、音色・響きを微妙に自在にコントロールできる。
https://www.roland.com/jp/products/hp603/

※お好みで、YAMAHAやKAWAIもOK!


スポンサーサイト



  1. 2018/09/07(金) 11:17:00|
  2. その他
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する