Swingyの音楽日記

ジャズピアノの演奏・レッスンと、それに関わる身体動作について研究・練習していることなど

ライブ翌日の腰

ライブを終え、寝る前にライブの録音を聴きました。
「うわぁ、だめじゃん! あぁしまった! 聴くのは明日にして、
今日は幸せな気持ちのまま寝てしまえばよかった!」 というような
演奏でした(笑)。

はしる~はしる~、おれ~た~ち~

まぁ、ながして聴いていれば気がつかない、かもしれないが。

大きな歓声は全部なみさんが歌った時で、僕の時の歓声はたぶん、
なみさん1人で声を出してくれてる(笑)。

さぁ、頑張って練習するぞ~!!


ライブ翌日というのは、20代後半の頃は、ライブをやるたびに
ひどい腰痛になっていた。そのうち慣れるだろうと思ったが、
さにあらず、どんどんひどくなって結局ライブをやめてしまった。

肘を痛めてやめるより、さらに前のことである。
中断多いなぁ。しかも長かったなぁ。

あれから12年、治療に研究に実践を重ね(笑)・・・
http://web-box.jp/jazzpiano/body/index.html

2年くらい前からは、日々スーパーだるくても、ライブをやると
なんだか元気になるようになったので、少々無理にでもライブを
やってきました。肘の痛みは残ることもありますが、腰の痛みは、
当日だけで済んでいます。

今回も、ライブ直後は、腰がやばいかなと思ったけど、翌日、
歩いている時に、骨盤の具合がなんだか良い感じに変化している
ことを感じました。

そして、前に書いた日記「腰が入った!」時と同じように、
唾液が凄く出てきました。

そしてさらに数日、今回のライブで肩も変わってきたみたい。
多少痛みがでるところまで、かなり弾いたおかげか、肩が無い
といって良いほどのなで肩でしたが、肩ができてきた感じがします。
少し休めるので、痛みもそれほど長引かずに消えると思います。

昔とは逆に、ライブが腰や骨盤その他に良い影響を与えているようです。
良い循環が生まれ、続きますように。
スポンサーサイト



  1. 2010/09/24(金) 00:38:40|
  2. 心と身体
  3. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する